1998年02月16日〜02月28日分

持田真樹ネタ 投稿者:エレクト  投稿日:02月28日(土)23時36分15秒

  持田真樹のときのトーク、すごかったですねぇ。持田真樹が
ひきたをしてるのに今田さんはずっと男の話しをしつずけて・・・。
  
  僕が一番印象に残っているのは、「芸能人のうわさ」の林葉直子
編。ぜひもう一度聞きたいなぁ。


ぐちぐちぐちでごめんなさい 投稿者:あかんかもしれん  投稿日:02月28日(土)14時36分50秒

あれ。皆さん「アッコにおまかせ」は見ませんでした?
赤ちゃんのころの今田さんの写真(目もとがすでにでき上がっていた)と「四
時ですよーだ」の映像(19歳と20歳、若手!)が見られたんですよ。うれ
しかったー。
面白い話もたくさん聴けましたしね。
何か、久々にTVでまともに今田さんを見られた気がしました。
だって2週連続でコウジ園吹っ飛んでしまったのだから。
すると、見ることが出来るのは
自分を出そうにも、どうも全体がたけしをすっごく持ち上げてる雰囲気が漂う
           「誰でもピカソ」(内容はわるかぁないんですがね)
自分を出そうにも、すべてがどうしようもない「マジカル」
自分を出そうにも、スタジオが1時間中3分位しか放送されない「金運王国」
                     しかないのですよ、東京では。
「名古屋は最高」「大阪一番星」が見たい!(でも「リップス」が全部聴ける
のはありがたいことです。)
ラジオやCDを聴くと今ちゃん自身はなにも変わっていないのに、周りの状況
は変わっているような気がして不安です。


別に謝らんでも 投稿者:ほへ  投稿日:02月21日(土)00時42分39秒

謝るほどのもんでもないでしょ。
何で発音通りならディスガスティングなのに何故ディスカスティングに
したんでしょうね。


ごめんなさい 投稿者:りんづ  投稿日:02月20日(金)23時47分11秒

こんばんわ。
14日にアップしたりんづと申します。
その時間違えて「ディスガスティング」と書いてしまい、
(英語のほうだけを見て、そういう発音なのかなと思った)
 ほへさん からご指摘がありました。すみませんでした。


ディスカスティング 投稿者:ほへ  投稿日:02月20日(金)12時52分31秒

KOJI-12000のディスカスティング(ディスガスティングではない)のチラシがなかなか
いいですよ。
「俺が愛した80年代のアルバム8枚(選:KOJI-12000)」とか載ってます。
大手のレコード店に置いてあると思います。


失笑の200回目 投稿者:もののけ  投稿日:02月19日(木)10時35分13秒

カモンファンキーリップス、祝200回。2、3人はゲスト来るだろうと思っていましたが、まさか0とは、、
きっと、スタッフもリスナーも苦笑いしたでしょう。
僕は、多分50回目位から聞き始めたのですが、今までで一番記憶に残っているのが
2年くらい前に、今をときめかない持田真樹がゲストに来て、男の話に過剰な拒否反応を示す持田に
今田が切れて「ていうか、最近いつ(男と)やった?」と暴言吐いたこと。
個人的には、だらだらと喋り続けていた時の方が好きです。
Wコウジ、ヒッパレに出るみたいですね、東野の死人の様な表情が、見れそうで楽しみです


アルバムのこと 投稿者:東野家の食卓  投稿日:02月19日(木)00時47分48秒

 今回は東のりが参加してない。そのせい(?)か、全体的にまとまってて好き。
でも、前回のアルバムも捨て難い???。それもこれも、プロデューサーがテイさんだからこそです。
それよりも、原万紀子はホントにこれっきりなの?和服は似合うぞ!アルバムじゃ、ほとんどほったらかしだし・・・
エクストラのゲームは、結構好き。あまりにくだらないので、6回ぐらいした。(どうせそんなことだろうとおもいつつ)
結局、ジャケットの死亡遊戯(?)が一番笑った。


和田 投稿者:阿兄  投稿日:02月18日(水)17時16分57秒

今週(性格には来週?)のアッコにおまかせに
今田が出るそうで。


DISGUSTING 投稿者:喋りが最高!  投稿日:02月16日(月)12時46分46秒

吉本興業は時々思い出したように「笑いと音楽の融合」とか言っていますけど
今田さんはコレが得意なようです。
今回のアルバムもいいですねー。
私は「宇宙人」が一番気に入りました。あほらしいような(うちゅうじい〜ん
とコーラスする外人女性には笑ってしまった)でも妙に深いような、ヘンだけ
どなんか今田さんらしい、いい歌です。メロディも切なくてハマってます。



log_index.htmlに戻る